+
特徴・価格+
成功事例+
サポート+
レポート+
その他+
会社案内レポート
アクセス解析を行う理由は、
ホームページの効果を正確に測るためです。
こう書くと、
「なんだか複雑そう」だと感じる方が多いかもしれませんが
通常のお店に例えて考えるととても簡単です。
通常、お店にどのくらいのお客様が入っているか?ということは
店内の様子を見れば一目瞭然です。
目の前にお客様がいらっしゃるわけですから
たくさん来店があればお店は混みあいますし、少なければ店内はガラッとしています。
ところがホームページの場合はそれが目に見えないため、
「お客様が何人訪れたのか?」という、お店であれば当たり前のように
得られる情報が入ってこないのです。
そこで、ホームページを運営する人の多くが行っているのが
アクセス解析です。
「解析」と書くと難しく感じられるかもしれませんが
単純に、リアル店舗が把握できる
・HPに何人来たのか?
・どのページが人気か?
・どうやって来たのか?
というような情報を「数字にしてデータで見ていきましょう」ということです。
アクセス解析を行うことでわかる
主な情報と、それを表す「言葉」についてご紹介しようと思います。
今回ご紹介するのは以下の3つ
「アクセス数」 → HPに何人来たのか?
「PV(ページビュー)」 → どのページが人気か?
「キーワード」 → どうやって来たのか?
以下でさらに具体的にご紹介します。
アクセス数を見ることで、
HPに何人訪れたのかがわかります。
これはお店であれば当たり前のように自然と把握できることであり、
アクセス解析で確認できる最も単純な情報のひとつです。
アクセス解析機能は、アクセスされた回数を自動的に集計していきますので
お店のように「正の字」を書いてカウントしていく必要はありません。
全て機械が自動で行ってくれます。
お店であれば、例えばタイヤのコーナー、
カーナビのコーナーなど、どのコーナーが人気なのかが目に見えるため簡単にわかります。
ホームページの場合は、アクセス解析機能で
PV(ページビュー)を確認することによって
HP上のどのページが多く見られているか(人気があるか)を把握することができます。
お客様が来店することになった「きっかけ」をお店で把握するには アンケートを実施するなどしなければ把握できません。
例えば、
・チラシ見たから
・看板を見たから
・口コミで知った
などが実際に来店のきっかけとして挙がることが多いでしょう。
アクセス解析機能を使えば、
ユーザーがホームページに訪れたきっかけを
「車検」や「修理」などのキーワードから知ることができます。
「車検」というキーワードで訪問しているユーザーは
車検が間近なのかもしれませんし、「修理」であれば
現在クルマがどこか故障していて、修理してくれるところを探しているのかもしれません。
つまり、ユーザーの「興味・関心」部分が
何のキーワードで訪問したかによってわかります。
また、「参照元ページ」という項目を見れば、
・整備振興会のホームページから移動してきた
・リンクを貼ってもらっている知り合いのページを経由してきた
など、ユーザーが自社のHPに訪れる前にどこにいたのか?
つまり、どこから来たのか?ということがわかります。
通常のお店ではお客様に直接聞く以外に知ることができないことも
アクセス解析を使えば簡単に知ることができます。
まとめると、アクセス解析機能を使用することで
通常のお店でも把握している
・何人来たのか
・どのページが人気なのか?
・どうやって来たのか?
といったお客様に関する情報を、
数字で見ることができます。
また、数字は自動的に集計されるので、
「何人来たか?」を調べるために客数をカウントすることも
「どうやって来たのか?」を知るためにアンケートを実施することもなく
いつでも自由に正確な情報を取得できます。
通常のお店でもこうした情報は把握しているところが多く、
HPを運営する上でも重要な数字になってくるかと思います。
弊社でも、デキテルにアクセス解析機能を標準装備するなどして、
HP開設後のアクセス解析導入をお勧めしています。
デキテルTOPへ>>
または
ホームページの効果をチェックするポイント:まとめ>>
無料期間中も、デザインや色は何度でも
自由にカスタムできます。
さっそく無料でスタート
HPは作るべきか?29
ホームページで集客出来ると、5年後の整備工場経営が安定する?
自動車整備工場がいきなりネット販売にチャレンジするべきでない3つの理由
整備工場がホームページ開設・リニューアル時にやってはイケない7つのこと
デザイン重視vs内容重視 効果の高い自動車整備工場HP作成の考え方
HP集客ノウハウ57
車屋さんのHPアクセスアップ(3) 見出しに車種名・地域名を入れる
自動車整備工場の集客のために知っておいていただきたいアクセス数の話
クルマ屋さんのホームページの目的到達を示す指標 コンバージョン
クルマ屋さんのユーザーを知るために、Twitterで「車検」と検索してみました
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.1
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.2
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.3
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.1
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.2
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.3
【整備工場向け】ブログ集客ツールを徹底検証!ブログ集客の始め方
整備工場様の問合せメールへの返信方法【車検メールの雛形付き】
アクセス解析の導入
自動車整備工場のホームページでよく使う画像編集テクニック「ナンバープレートの消し方」
自動車整備工場向け 集客用ブログのネタ探しに困ったときの解決方法
SNS開設を検討している自動車整備工場向け SNSとブログの使い分け方
自動車業界専門の制作会社直伝 ホームページでクレームを回避する8つのポイント
自動車整備工場がYoutubeで動画集客するために知っておきたいこと
車検の料金表でトラブルを回避しつつ内容が複雑にならない記載方法
キーワード広告で1アクセス獲得するのに必要なコストは「車検」で約330円
整備工場がホームページ集客に成功する、2つのポイントを発見!
ユーザーが“ただの素人”でなくなった理由とネットでかんたんに自動車整備の情報を収集できるサービス4選
ホームページで中古車販売が上手くいかない3つの理由とおすすめの対案
自動車整備業界専門のWEB制作会社おすすめ 車検“以外”のネット集客しやすいメニュー5選
検索エンジン対策31
Googleが検索エンジンを進化させる理由と今後のSEOについて
クルマ屋さんのSEO 見出しに「車種名」「地域名」などキーワードを入れる
クルマ屋さんのSEO 昔とは大きく変わった「ALTタグ」の役割
自動車整備工場が「SEO効果の高いコンテンツ」を量産する方法
自動車整備工場のホームページがメニューを”絞り込む”ほどSEO効果が高まる3つの理由
自動車整備工場のSEO Googleに評価されるオリジナルコンテンツの作り方
車屋さんが知っておくべき、これだけはやってはいけない“反則SEO”
GRC~ 自動車整備工場HPの検索順位チェックを楽にするソフトのご紹介【無料利用可】
頻繁に更新しなくても効果を狙える自動車整備工場のホームページ運営
自動車整備工場がブログを書くなら「内部ブログ」にすべき3つのメリット?
ホームページの検索順位急落はペナルティが原因?車屋さんが陥りやすいSEOのミスとは?
車検サイト・鈑金塗装サイトにアクセスするスマホユーザーの割合
クルマ屋さんのSEO メインキーワード比率を3~5%に調整する
車業界のHPリサーチ48
「自動車整備士になるには」の国土交通省ページのガイド 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
国内主要メーカーのエコカー対象車(2012年8月版)ラインナップクルマ屋さん向けまとめ
電気自動車(EV)についての情報サイトクルマ屋さん向けまとめ
VICSセンターホームページについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
ETC総合情報ポータルサイトについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
自動車事故対策機構(NASVA)のHPについてクルマ屋さん向けに調べてみました
日本自動車整備振興会連合会ホームページについて調べてみました
平成25年に大きく改定されるノンフリート等級別料率制度についてクルマ屋さん向けに調べてみました
ノンフリート等級別料率制度改定について主要保険会社HPのクルマ屋さん向けまとめ
新車購入時のワンストップサービス(OSS)についてクルマ屋さん向けにまとめてみました
埼玉県自動車整備振興会ホームページの概要まとめ 【整備工場向け記事】
「競争が激しくなっている」と感じているクルマ屋さんのための「競争度データ(都道府県別)」
自動車業界・整備業界関連のニュースサイトのクルマ屋さん向けまとめ
自動車技術会HPをまとめてみました 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
車屋さん向けIT用語集18
ドメインについて 自動車整備工場さまが知っておきたいIT用語集
グーグルクロームについて ~デキテルの編集をより快適にするブラウザ~
フォトショップ・イラストレーターについてクルマ屋さんが知っておきたいこと
整備業界HP分析12