+
特徴・価格+
成功事例+
サポート+
レポート+
その他+
会社案内レポート
ホームページを開設しようと、ネットで制作会社を調べてみたけど
価格や内容の表記が企業によってマチマチで、
いまいち費用の詳細がわからない
といった経験はありませんか?
今回は、整備業界専門でホームページを制作している
弊社が、制作会社サイドとしての予算感を、実際の相場と共に
ご紹介していこうと思います。
企業によって料金体系や記載範囲が 違うため、以下の条件を満たした費用が 表記されている制作会社に絞りました。
・完全オリジナルで作成
・20ページ以上のHPを依頼
・問合せフォームなどを含む
料金プランを明示していない、もしくは上記の条件下の費用が
記載がしていない作成会社は除外しています。
※記載されている情報は平成24年8月6日時点のものです。
※制作会社により金額の算出方法が異なるため、上記金額には若干の誤差がございます。
また、端数は省略して記載しております。
※各制作会社さまへ・・・掲載しております画像・金額などに
不備・不都合がございましたらお知らせ下さい。できるだけ迅速に対応いたします。
調査の結果、
ホームページの作成に必要な費用の平均価格は約55万円、
作成後の保守点検(更新費用)の月額は平均約18,000円でした。
検索エンジン対策費用を省いた作成費用と月額管理費から
算出した初年度の年間費用平均は約76万円でした。
また、上記の保守点検費用にはほとんどの場合
検索エンジン対策(SEO)費用は含まれておらず、別途依頼した場合は
上記の金額に月額約20,000円~80,000円ほどの追加費用が発生する場合があります。
予想以上に「高い」と感じられる方が多いかもしれませんが、
弊社でも完全オリジナルのホームページ制作を受注する場合は
上記に近い金額になることが多いので、制作会社サイドとしての見解を述べると、
この金額は「概ね適正」ではないか、といった感覚です。
なぜオリジナルのホームページを作成すると費用が高くなるのか?
実は、ホームページ制作業界の料金(単価)は
自動車整備工場と同じ「時間工賃」で決定しているのです。
例えば、弊社で15~20ページほどの完全オリジナルサイトを制作した場合
打ち合わせから写真撮影まで含めて100~200時間ほどかけて制作します。
弊社では時間工賃を3,000円に設定していますので
制作費用は30~60万円ほどになります。
ちょうど、上記でご紹介した平均費用の範囲内です。
とはいえ、専門分野ではないホームページ制作において、
「費用を抑えたい」「費用の内訳がわからない」という方も多いと思います。
この辺りについては
「自動車整備工場のホームページ集客は何からはじめれば良いのか?」の記事で
詳しくご紹介させていただいております。
ただ、それでもやはり
「費用はできるだけ抑えたい!」というのが本音かと思います。
そんな自動車整備工場のご要望に応えるために
弊社はデキテルというサービスもご提供しています。
デキテルは、これまで弊社がオリジナルHPの制作で培ったノウハウを
システムテンプレート化することで、一件一件の制作コストを抑えながら
効果的なホームページを作成できるサービスです。
デザインや内容(文章)をテンプレート化することで
個別にHPを作る手間を可能な限り削減し、上記の平均年間費用を
8割以上カットできる料金でのご提供を実現しました。
ホームページ集客をお考えの自動車整備工場に、
できるだけ少ない費用で効果的なホームページをご提供する方法はないかと
考え抜いた結果、生まれたサービスです。
現在、継続率が95%を越えているサービスですので
興味がある方はぜひ、無料トライアルをお試しいただければと思います。
デキテルTOPへ>>
または
自動車整備工場がいきなりネットショップにチャレンジするべきでない3つの理由>>
無料期間中も、デザインや色は何度でも
自由にカスタムできます。
さっそく無料でスタート
HPは作るべきか?29
ホームページで集客出来ると、5年後の整備工場経営が安定する?
自動車整備工場のホームページの予算感を試算
自動車整備工場がいきなりネット販売にチャレンジするべきでない3つの理由
整備工場がホームページ開設・リニューアル時にやってはイケない7つのこと
デザイン重視vs内容重視 効果の高い自動車整備工場HP作成の考え方
HP集客ノウハウ57
車屋さんのHPアクセスアップ(3) 見出しに車種名・地域名を入れる
自動車整備工場の集客のために知っておいていただきたいアクセス数の話
クルマ屋さんのホームページの目的到達を示す指標 コンバージョン
クルマ屋さんのユーザーを知るために、Twitterで「車検」と検索してみました
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.1
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.2
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.3
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.1
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.2
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.3
【整備工場向け】ブログ集客ツールを徹底検証!ブログ集客の始め方
整備工場様の問合せメールへの返信方法【車検メールの雛形付き】
自動車整備工場のホームページでよく使う画像編集テクニック「ナンバープレートの消し方」
自動車整備工場向け 集客用ブログのネタ探しに困ったときの解決方法
SNS開設を検討している自動車整備工場向け SNSとブログの使い分け方
自動車業界専門の制作会社直伝 ホームページでクレームを回避する8つのポイント
自動車整備工場がYoutubeで動画集客するために知っておきたいこと
車検の料金表でトラブルを回避しつつ内容が複雑にならない記載方法
キーワード広告で1アクセス獲得するのに必要なコストは「車検」で約330円
整備工場がホームページ集客に成功する、2つのポイントを発見!
ユーザーが“ただの素人”でなくなった理由とネットでかんたんに自動車整備の情報を収集できるサービス4選
ホームページで中古車販売が上手くいかない3つの理由とおすすめの対案
自動車整備業界専門のWEB制作会社おすすめ 車検“以外”のネット集客しやすいメニュー5選
検索エンジン対策31
Googleが検索エンジンを進化させる理由と今後のSEOについて
クルマ屋さんのSEO 見出しに「車種名」「地域名」などキーワードを入れる
クルマ屋さんのSEO 昔とは大きく変わった「ALTタグ」の役割
自動車整備工場が「SEO効果の高いコンテンツ」を量産する方法
自動車整備工場のホームページがメニューを”絞り込む”ほどSEO効果が高まる3つの理由
自動車整備工場のSEO Googleに評価されるオリジナルコンテンツの作り方
車屋さんが知っておくべき、これだけはやってはいけない“反則SEO”
GRC~ 自動車整備工場HPの検索順位チェックを楽にするソフトのご紹介【無料利用可】
頻繁に更新しなくても効果を狙える自動車整備工場のホームページ運営
自動車整備工場がブログを書くなら「内部ブログ」にすべき3つのメリット?
ホームページの検索順位急落はペナルティが原因?車屋さんが陥りやすいSEOのミスとは?
車検サイト・鈑金塗装サイトにアクセスするスマホユーザーの割合
クルマ屋さんのSEO メインキーワード比率を3~5%に調整する
車業界のHPリサーチ48
「自動車整備士になるには」の国土交通省ページのガイド 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
国内主要メーカーのエコカー対象車(2012年8月版)ラインナップクルマ屋さん向けまとめ
電気自動車(EV)についての情報サイトクルマ屋さん向けまとめ
VICSセンターホームページについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
ETC総合情報ポータルサイトについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
自動車事故対策機構(NASVA)のHPについてクルマ屋さん向けに調べてみました
日本自動車整備振興会連合会ホームページについて調べてみました
平成25年に大きく改定されるノンフリート等級別料率制度についてクルマ屋さん向けに調べてみました
ノンフリート等級別料率制度改定について主要保険会社HPのクルマ屋さん向けまとめ
新車購入時のワンストップサービス(OSS)についてクルマ屋さん向けにまとめてみました
埼玉県自動車整備振興会ホームページの概要まとめ 【整備工場向け記事】
「競争が激しくなっている」と感じているクルマ屋さんのための「競争度データ(都道府県別)」
自動車業界・整備業界関連のニュースサイトのクルマ屋さん向けまとめ
自動車技術会HPをまとめてみました 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
車屋さん向けIT用語集18
ドメインについて 自動車整備工場さまが知っておきたいIT用語集
グーグルクロームについて ~デキテルの編集をより快適にするブラウザ~
フォトショップ・イラストレーターについてクルマ屋さんが知っておきたいこと
整備業界HP分析12