+
特徴・価格+
成功事例+
サポート+
レポート+
その他+
会社案内レポート
最近でこそ少なくなりましたが、
過去に多くのトラブルを生み出したのが
ホームページのリースやローン契約。
長期にわたって解約できない契約が結ばれ、
3年や5年に渡って自動で口座から引き落とされ、
途中で解約をしようものなら、支払い事故として処理され自社の信用が傷つきます。
こういった契約は全力で避けるべきです。
その理由は「作りっぱなし」になるケースが多いからです。
依頼する側は
費用を払い続ける5年間のホームページの管理に対してもお金を払っているつもりなのに、
リースやローン会社から制作会社へは制作完了時に費用が全額支払われます。
契約時に一気にお金が振り込まれることで制作会社からすると
ある意味で「終わった案件」になります
業者からすると
それ以降のサポートは対価を貰わずに
更新作業することになりますので
完全に「持ち出し」になります。
モチベーションは上がらず後回しになったり、
場合によってはいろいろと理由を付けて対応しなかったりします。
その結果、総額100万以上の契約をしたにもかかわらず作りっぱなしだとか、
対応を全くしてくれないといったトラブルが発生します。
リースやローン契約は単純に制作費を分割払いしているだけで、
サポートに関しては期待できないと考えるべきでしょう。
訪問型の営業を実施する業者との契約も
出来る限り避けた方が良いでしょう。
まずホームページ集客の提案を
訪問というアナログな手段で行っている時点で、
その会社のネットでの集客能力に疑問が残ります。
また上記のリースやローン契約が必須になるケースも多くなります。
もう一つの理由は過大な営業コストです。
この時代、ホームページ制作の話を聞いてくれるお客様はなかなか見つけられません。
見込み客を探すための訪問で次回アポを1件獲得するには、
実に平均3万円の費用がかかっているとも言われています。
1件の契約に占める営業コストの割合が半分以上になりますので、
制作に回す金額は当然少なくなります。
ホームページを作る対価を支払ったつもりなのに
実は営業マンの基本給や歩合を支払うために
お金を差し出していたことになっているケースも少なくないのです。
また営業マンは最も離職率の高い職業の一つです。
せっかく営業マンを信用して契約しても、半年後に電話したときには、
担当の営業マンが既に退社していたということも珍しくありません。
営業色の強い会社がすべて良くない会社というわけではありませんが、
実際にモノを作らない営業マンの人数が、制作するクリエイターの人数よりも
多い会社は避けたほうが無難だと思います。
ホームページにおいてデザインは重要な要素の一つですが、
デザインを良くすれば集客効果が高まるということはほとんどありません。
その理由はユーザーは整備工場のホームページに
最先端のデザインを求めてやってくるのではなく、
自分の車生活の「困ったこと」を解決するために、
問題を解決してくれる内容(コンテンツ)を検索をしてやってくるからです。
会社のロゴマークや看板といったコーポレートアイデンティティーも非常に大切ですが、
ネット集客においてはデザインではなくページの内容で差別化を行うべきです。
過度なデザインへのこだわりは自己満足であるとも言えます。
ホームページは作品ではなく、集客のための道具だと考えています。
デザインにこだわりすぎるもう一つのデメリットはコストがかかるということです。
最初の制作時に小さな画像の一つ一つまでにこだわって作成すると、
公開した後に小さな更新をするにも、毎回、数千円・数万円もの費用が請求され
更新するのがだんだん億劫になってきます。
ホームページを作っただけだと砂漠に立てた看板です。
誰も見てくれません。
この誰も見ない看板の前にお客さんを連れて来てくれるのが、
GoogleやYahoo!といった検索エンジンです。
検索エンジンから一定の評価を得ないと
アクセスが増えずにホームページは失敗します。
その検索エンジンが重視するのが情報の専門性と豊富さです。
ホームページの制作業者はホームページを作成する専門家であって
車業界の専門家ではないので、御社のユーザーが求める内容は作れません。
業者に丸投げをしてしまうと、他のサイトからコピーしてきたような
薄っぺらい内容のページに仕上がり、検索エンジンからの評価が得られなくなります。
ホームページの内容を考えるのは面倒な作業だとは思いますが、
内容は自動車業界の専門家である店舗様側が作成するほうが圧倒的に効果が上がります。
また業者に丸投げすると自分で内容を更新したり追加する方法が分からないので
結果作りっぱなしになってしまいます。
業者はあくまでも入れ物を作るだけで、
そこに魂を入れるのは店舗様側になると考えるほうがホームページ運営は
圧倒的に上手くいくケースが多くなります。
弊社にご相談されてくるお客様に多いのが、
下記のような経緯でホームページを制作されたお客様です。
・知り合いやお客さんに格安で制作したもらった
・バイトのスタッフに空き時間に作らせた
・ホームページビルダーを利用して作った
相場より安く制作した場合は、心情として
完成後に更新のお願いがしにくくなります。
また、スタッフが退社したり、知り合いと疎遠になって
更新が滞り、「作りっぱなし」になってしまうケースも多く聞いてきました。
ホームページは公開してからが勝負なのに
公開した後に更新出来ない状態になってしまうと
ホームページで効果を上げることができません。
ホームページ作成の目的を安く上げることは、
「作りっぱなし」になる危険が大きくなります。
もう一つホームページの作成やリニューアルで失敗しやすいことは
すぐにあきらめるということです。
通常ホームページを新しく開設して
効果が出るまでに3カ月以上は必要ですが
短期間で効果を期待してしまうと、
効果を上げないことに失望し
ホームページ集客への情熱を失ってしまいます。
情熱を失うとホームページを放置し、
「作りっぱなし」になってしまいます。
ホームページを作成して集客を目指す場合は最低でも半年、
出来れば1年ほどの心理的な余裕を持って取り組むことをオススメします。
ホームページ運営で最もやってはいけないことは
作りっぱなしにすることです。
ホームページは情報を発信するための道具なので、
何年も情報が追加されていないページに価値はありません。
ホームページの開設・リニューアル時には労力的にも金銭的にも無理なく
更新や情報の追加が出来る環境を作ることが最も大切です。
御社のユーザーはクルマのプロが発信する新しい情報を求めています。
作りっぱなしではなく新しい情報を発信し続けるホームページは
御社の強力な自社メディアとして新しいユーザーを獲得してくれます。
以上、整備工場がホームページの開設、
リニューアル時にやってはいけない7つのこと でした。
上記の情報が皆様のお役に立てれば嬉しく思います。
デキテルTOPへ>>
または
車屋さん向けに様々なCMSサービスを比較してみました>>
無料期間中も、デザインや色は何度でも
自由にカスタムできます。
さっそく無料でスタート
HPは作るべきか?29
ホームページで集客出来ると、5年後の整備工場経営が安定する?
自動車整備工場がいきなりネット販売にチャレンジするべきでない3つの理由
整備工場がホームページ開設・リニューアル時にやってはイケない7つのこと
デザイン重視vs内容重視 効果の高い自動車整備工場HP作成の考え方
HP集客ノウハウ57
車屋さんのHPアクセスアップ(3) 見出しに車種名・地域名を入れる
自動車整備工場の集客のために知っておいていただきたいアクセス数の話
クルマ屋さんのホームページの目的到達を示す指標 コンバージョン
クルマ屋さんのユーザーを知るために、Twitterで「車検」と検索してみました
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.1
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.2
整備工場のホームページ担当者さんが押さえておきたい3つのポイント vol.3
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.1
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.2
5倍・10倍は当たり前!成功事例で学ぶ「車屋さんのHP集客」3連発 vol.3
【整備工場向け】ブログ集客ツールを徹底検証!ブログ集客の始め方
整備工場様の問合せメールへの返信方法【車検メールの雛形付き】
自動車整備工場のホームページでよく使う画像編集テクニック「ナンバープレートの消し方」
自動車整備工場向け 集客用ブログのネタ探しに困ったときの解決方法
SNS開設を検討している自動車整備工場向け SNSとブログの使い分け方
自動車業界専門の制作会社直伝 ホームページでクレームを回避する8つのポイント
自動車整備工場がYoutubeで動画集客するために知っておきたいこと
車検の料金表でトラブルを回避しつつ内容が複雑にならない記載方法
キーワード広告で1アクセス獲得するのに必要なコストは「車検」で約330円
整備工場がホームページ集客に成功する、2つのポイントを発見!
ユーザーが“ただの素人”でなくなった理由とネットでかんたんに自動車整備の情報を収集できるサービス4選
ホームページで中古車販売が上手くいかない3つの理由とおすすめの対案
自動車整備業界専門のWEB制作会社おすすめ 車検“以外”のネット集客しやすいメニュー5選
検索エンジン対策31
Googleが検索エンジンを進化させる理由と今後のSEOについて
クルマ屋さんのSEO 見出しに「車種名」「地域名」などキーワードを入れる
クルマ屋さんのSEO 昔とは大きく変わった「ALTタグ」の役割
自動車整備工場が「SEO効果の高いコンテンツ」を量産する方法
自動車整備工場のホームページがメニューを”絞り込む”ほどSEO効果が高まる3つの理由
自動車整備工場のSEO Googleに評価されるオリジナルコンテンツの作り方
車屋さんが知っておくべき、これだけはやってはいけない“反則SEO”
GRC~ 自動車整備工場HPの検索順位チェックを楽にするソフトのご紹介【無料利用可】
頻繁に更新しなくても効果を狙える自動車整備工場のホームページ運営
自動車整備工場がブログを書くなら「内部ブログ」にすべき3つのメリット?
ホームページの検索順位急落はペナルティが原因?車屋さんが陥りやすいSEOのミスとは?
車検サイト・鈑金塗装サイトにアクセスするスマホユーザーの割合
クルマ屋さんのSEO メインキーワード比率を3~5%に調整する
車業界のHPリサーチ48
「自動車整備士になるには」の国土交通省ページのガイド 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
国内主要メーカーのエコカー対象車(2012年8月版)ラインナップクルマ屋さん向けまとめ
電気自動車(EV)についての情報サイトクルマ屋さん向けまとめ
VICSセンターホームページについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
ETC総合情報ポータルサイトについてクルマ屋さん向けにまとめてみました
自動車事故対策機構(NASVA)のHPについてクルマ屋さん向けに調べてみました
日本自動車整備振興会連合会ホームページについて調べてみました
平成25年に大きく改定されるノンフリート等級別料率制度についてクルマ屋さん向けに調べてみました
ノンフリート等級別料率制度改定について主要保険会社HPのクルマ屋さん向けまとめ
新車購入時のワンストップサービス(OSS)についてクルマ屋さん向けにまとめてみました
埼玉県自動車整備振興会ホームページの概要まとめ 【整備工場向け記事】
「競争が激しくなっている」と感じているクルマ屋さんのための「競争度データ(都道府県別)」
自動車業界・整備業界関連のニュースサイトのクルマ屋さん向けまとめ
自動車技術会HPをまとめてみました 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
車屋さん向けIT用語集18
ドメインについて 自動車整備工場さまが知っておきたいIT用語集
グーグルクロームについて ~デキテルの編集をより快適にするブラウザ~
フォトショップ・イラストレーターについてクルマ屋さんが知っておきたいこと
整備業界HP分析12