大阪市西区 よくあるご質問 デキテル

Q1.プランはいくつあるのですか?
ベースのプランは、シンプルプランの1種類のみです。
SEO対策や編集代行などのオプションプランを複数ご用意しております。
詳しくはお問合せください。
―
Q2.契約期間はどのくらいですか?
契約期間は6ヶ月となっております。
契約はリース契約ではありませんので、6ヶ月でご利用を中止されても違約金等が発生することはありません。
―
Q3.契約後にオプションプランを追加出来ますか?
いつでもプランの変更が可能です。
ご契約期間途中に加入される場合は、月割り、日割りで別途費用をご請求させていただきます
―
Q4.契約すると自動的に内容が公開されるのですか?
ご契約いただいても、自動的に内容が公開されることはありません。
公開ボタンを押すまでは公開されませんので、ご契約後もご自身のタイミングで 公開作業を行っていただけます。
―
Q5.契約を解除したいのですが。
6ヶ月間のご契約期間満了時に、ご契約の更新がなかった場合、
自動的にサービスを終了いたしますので、お客様がご契約の解除のための手続きをする必要はありません。
なお、ご契約期間中の解約については、お客様サポート0120-039-472までお問い合わせください。
―
Q6.契約をする前に、公開後のページがどのようになるのかを見ることは可能ですか?
デキテルでは公開後の画面と同じ画面を編集することが出来ます。
そのためわざわざプレビュー画面で確認していただく必要がございません。
Q1.インターネットから問合せてくるお客様はどのような人が多いのですか?
弊社では850社以上の整備工場さまのホームページを管理しておりますが、年齢は30代~40代の方が中心になります。
車検の場合、5年目、7年目、9年目の車検をインターネットで探す方が多い傾向があります。
整備工場さまはインターネットユーザーは価格にシビアなイメージが強いようですが、「思っていたよりも良いお客様が多かった」というご感想をいただくことが多くなっております。
※2023年3月15日現在
―
Q2.お問合せにはメールで応えないといけないの?
インターネットの閲覧時間は整備工場さまが閉まっている夜10時~深夜1時に集中する傾向があります。
その時間帯の問合せを受付けるために、 デキテルでは問合せフォームや見積フォームを標準で設置しています。
ただ、メールで何度もやり取りする必要はございません。
デキテルでは問合せに対して自動返信メールが送信されますので 翌日に電話で連絡をして対応することが可能です。
―
Q3.インターネットから集客すると代金を回収できるか心配なんだけど・・・
弊社の制作したホームページを経由して、過去に10,000件以上の入庫がありましたが、代金を回収できなかったケースは無いと聞いています。
その理由は代金の支払いは『前受け』、または『車の引渡し時』ということをホームページに明記しているためです。
その条件に納得したユーザーのみが入庫になりますので、入金のトラブルになりにくいためと思われます。
デキテルでも各ページ内に「○○の流れ」という項目があります。
その中に代金の支払いタイミングを明示しておけば入金のトラブルは回避できると思います。
Q1.本当に初期費用はかからないのですか?
一般的にホームページ制作に必要な制作費用は一切必要ありません。必要なのは月額定額費用のみとなっております。
―
Q2.最終的にいくら支払えばいいんですか?
シンプルプランだと月額9,900円(税込10,890円)。それ以上費用が発生することはございません。
(画像の処理などを特別にご依頼いただいた場合は費用をお見積いたします。)
―
Q3.費用はどのタイミングで支払うのですか?
6ヶ月分を一括で銀行振り込みをお願いいたします。
解約時のトラブルを防ぐため現在は自動引き落としを採用しておりません。
その分「気に入らなければやめやすい」サービスになっています。
―
Q4.請求書の発行はできますか?
はい、発行しております。
ご請求書は契約後のページからダウンロードして印刷できます。
ご請求書の郵送は通常いたしておりませんが、必要な際は0120-039-472までお申し付けください。
―
Q5.領収証の発行はできますか?
すべて銀行振り込みでお願いしておりますので領収証の発行は致しておりません。
もしどうしても必要な場合は0120-039-472までお申し付けください。
・全般について
―
Q1.使い方がわかりません
お電話でのサポート(0120-039-472)も行っておりますのでお気軽にお尋ねください。
―
Q2.編集内容の保存はどうしたらよいですか?
デキテルでは文字の編集や画像の変更は自動的に保存されます。
ですので保存動作を行っていただく必要はありません。
また、元に戻す機能もありますので編集ページ内の履歴ボタンから最大10件まで動作を元に戻すことも可能です。
―
Q3.公開した後でもデザインは変更できますか?
デザインはいつでも変更が可能です。パレットの「デザイン変更」→「デザインを選択」のデザインをクリックしてください。
―
Q4.デザインを変更すると、編集した内容が消えたりしませんか?
文字編集や画像の編集を行った後でデザインやレイアウト、色を変更しても、編集内容は保存されていますのでご安心ください。
―
Q5.内容を変更するとすぐに公開されるのですか?
無料トライアル期間中は自動的にパスワードがかかっており、他の人が編集中のページを見ることはありません。
また公開後も 公開ボタンを押すまでは編集内容が自動的に公開されることはありません。
―
Q6.複数の店舗があるのですが
会社案内ページに店舗案内という「ページを追加」していただき、住所情報などを記載することで複数店舗の情報を掲載することが出来ます。
地図が表示されるのは1つだけとなっております。
―
Q7.移転で会社名や住所、電話番号が変わってしまいました・・・。
ご安心ください。編集画面の上部にあるパレットの、「編集メニュー」から「内容の編集」をクリックすれば、会社名などを編集することが出来ます。
編集後は、ホームページ内にある対象の箇所が、すべて自動で反映されます。
―
Q8.「その他」ページのタイトルは変えられないんですか?
上部パレットの、「メニュー」から「メインメニューの編集」、「メインメニュー名のカスタマイズ」をクリックすれば、変更することが出来ます。
―
Q9.車検や修理の料金は載せなくても大丈夫?
料金の掲載については任意となっておりますので、無理に掲載する必要はございません。
しかしながら、料金を表示することで、車検ユーザーをはじめとするお客様に、安心感をお届けすることが出来ますので、料金、価格については明示したほうが良いかもしれません。
―
Q10.車検の料金コースがたくさんあるので、ページが長くなって見辛いんですが・・・。
車検をはじめとする「メインメニュー」にはページを追加することが出来ます。
パレットの「ページを追加する」を選択すると、ページ追加のメニューが表示されますので、コース別にページを作成すると良いでしょう。
―
Q11.中古車の登録の仕方が分かりません。
中古車のページで表示されている「中古車情報の登録・編集(新しいウィンドウで開きます)」をクリックすると、中古車の登録画面が表示されます。
それぞれ「新規登録」「登録済みの中古車の編集・削除」「オススメ車種の登録」というメニューになっており、画面に従い登録や編集を行うことが出来ます。
―
Q12.編集したのにホームページが更新されません。
編集した内容を、公開しているホームページに反映させるためには「公開」をする必要があります。
パレットにある「公開」から「編集内容を公開する」をクリックすると、公開しているホームページを更新することが出来ます。
―
Q13.フォームからのお問い合わせが届きません。
お見積もり・お問い合わせのフォームからの送信が出来ない理由として特に多いものに、
1.受信したメッセージが迷惑メールのフォルダに入っている。
2.デキテルに登録したメールではないアカウントでパソコンを利用している。
があげられます。このほかにもさまざまな理由が考えられますが、お客様からのメールが届かないというときには、お使いのメールソフトの迷惑メールフォルダや、使用しているパソコンが登録しているメールを利用しているかどうかを、念のために確認してみましょう。
―
Q14.独自ドメインを設定したいのですが・・・
現在キャンペーン中につき、シンプル・スタンダードのどちらのプランでも 独自ドメインの設定が可能です。
ドメインをお持ちでない場合は弊社名義で ドメインの取得を行います。追加費用は必要ありません。
―
Q15.オリジナルのデザインを作ってもらうことは出来ますか?
スタンダードプランではオリジナルの画像をプロのデザイナーが作成いたします。デザインのオリジナリティーを大幅に高めることが出来ます。
―
Q16.現在自社で持っている独自ドメインは使えますか?
ほとんどの場合はお使いいただけます。
なお、現在お持ちのドメインをデキテルで使用する場合は 弊社の方でドメイン移管という作業が必要になりますので、
別途費用が発生する場合があります。 また、ドメイン移管には1週間~1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございます。
―
・文字の編集について
―
Q14.文字の改行の調整が上手く出来ないのですが・・・
日本語で書かれたテキストはブラウザによって微妙に文字の大きさが異なるため、
ホームページを作成する場合、長文を入力する際は途中で改行をしないことが一般的になっています。
とくにスペースを途中に入れて文字の調整を行うと表示のズレにつながりますので、
スペースを使った文字の位置調整はしないことをお勧めいたします。
改行に影響されたくない場合は、
このように
短く改行するほうが、
ユーザーにも読みやすくなることが多くなります。
―
Q15.文中にリンクを追加したいのですが・・・
外部へのリンクを作ると、ホームページにとってマイナスの評価を受ける 危険性があるため、
本文中からのリンクは出来ない仕組みにしております。
リンクはページ右下のリンク集から追加をお願いいたします。
―
・画像の編集について
―
Q16.デジカメで取った写真は使えますか?
画像をアップロードすることが可能です。変更できる画像はクリックしてアップロード画面が開きます。
画像の大きさは自動で縮小されます。アップロードできる形式はjpg形式となっております。
―
Q17.どうやって写真をアップロードしたらいいのですか?
ページ内の写真や「画像アップ」をクリックすると、画像アップロードの画面が表示されます。
画面に従い、お使いのパソコンにある画像を選択し、「アップロードする」をクリックすると完了です。
―
Q18.ムービー画像を以前にアップロードした画像に戻すことはできますか?
HOMEのページで表示されるパレットメニュー内の、
「ムービーチェンジ」から「アップロードした画像を使う」をクリックすると、
前回アップロードした画像に戻すことができます。
―
Q19.トップページのメイン画像は変更できますか?
もちろん変更可能です。メイン画像にマウスを重ねると、
「画像アップロード」「ムービーチェンジ」「文字の編集」という内容が表示されるので、
「画像アップロード」を選び、画像をアップロードしてください。
画面上部のパレットの「ムービーチェンジ」から「ムービー用画像アップロード」を選択しても同様に変更できます。
―
Q20.ナンバーが写った車の写真をアップしてしまいました。
誤ってアップロードしてしまっても、編集画面で画像の差替え、削除ができますのでご安心ください。
写真を撮る前に、ナンバープレートなどを目隠ししておくと良いでしょう。
―
Q20.ロゴをアップロードさせたいのですが。
スタンダードプランでは御社のロゴを使用してオリジナルデザインをプロのデザイナーが作成いたします。
シンプルプランでは通常の画像アップロードでロゴをアップロードすることは出来ますが、
画面上部の会社名の横にロゴを表示することは出来ません。
―
・項目の編集について
―
Q21.用意されている項目以外の項目をオリジナルで作ることはできますか?
「自由入力項目」は、項目名も内容も全てお客様ご自信で編集していただくことができますので、
新たな項目をご自由にお作りいただくことができます。
―
・ページの追加について
―
Q22.ページは何ページまで増やすことができますか?
無制限に増やすことが出来ます。ページを増やすには「編集メニュー」→「ページの追加」をクリックしてください。
追加したページの削除は該当ページ下部のリンクから削除することが出来ます。
―
Q23.追加したページの所属変更・順番の入れ替え・削除はできますか?
もちろん可能です。順番を変更したい編集ページへ行き、
「このページの設定を編集」「追加したページの順番変更」「このページを削除する」の中からそれぞれ選択することができます。
―
・その他
―
Q24.回線が遅くて動作が不安定なのですが
デキテルは使いやすい機能を実現するためADSL回線以上でのご利用を想定したサービスとなっております。
モバイル回線・ケーブルTVやISDN回線でのご利用は動作が非常に遅くなる可能性があります。
―
Q25.推奨されていないブラウザなのですが・・・
弊社ではInternetExplorer7以下は推奨しておりません。
最新のInternetExplorerか googleのブラウザ「chrome(クローム)」またはfirefoxの利用をお勧めいたします。
―
Q26.アクセス数を見ることは出来ますか?
ページを公開すると「公開(ご契約へ)」メニューの中に「アクセス解析を見る」というメニューが出現します。
―
Q27.アクセス解析が見れません
お試し期間中でのアクセス解析をご覧いただくことは出来ません。
アクセス解析は、デキテルにご契約いただき、ホームページを公開して初めてご覧いただくことが出来ます。
―
Q28.アクセス解析って何ですか?
アクセス解析とは、ホームページを見た人の数や、どんな言葉で検索しているのか、どこのリンク先から来たのかをデータ化したものをさします。
編集画面上部の「公開」のパレットから「アクセス解析」をクリックすることで見ることが出来ます。
―
Q29.カウンターは設置できますか?
申し訳ありません。デキテルではカウンター機能はご用意しておりません。
ただし、「アクセス解析」機能をご用意しておりますので、そこからアクセス数をご覧いただくことができます。
―
Q30.「これだけはやってはいけない」というルールはありますか?
特定の個人や企業に対しての誹謗中傷や、
根拠のない情報の掲載、無許可による画像や文章の掲載・転載は、大きなトラブルに発展する可能性があります。
その他、公序良俗に反する内容の掲載はおやめください。
―
Q31.ガイドをもう一度見たいのですが。
HOMEのページで表示されるパレットメニュー内の、
「使い方」から「ガイドを表示する。」というメニューをクリックすると、再びガイドを表示させることができます。
―
Q32.関連企業や他のホームページへリンクは貼れますか?
編集画面の左右いずれかに、地図が表示されており、
その下のほうにある「リンク集の編集」というボタンをクリックすると、リンクを貼ることができます。
―
Q33.公開するとすぐにYAHOOやGoogleなどの検索結果に出てきますか?
一般的にホームページは公開から、検索エンジンの結果に反映されるまでには、2週間~3ヶ月ほど必要となります。
その間も、ホームページへは名刺や会社案内に、ホームページアドレスを記入することで、ページにアクセスしてもらうことが出来ます。
―
Q34.登録しているメールアドレスを変更したいのですが。
HOMEのページで表示されるパレットメニュー内の、
「編集メニュー」から「表示しない情報の編集」メニューから、ご登録いただいているメールアドレスの変更を行うことができます。
Q1.サポートはどのようにしてもらえますか?
電話またはメールでサポートを行っております。
―
Q2.使い方のマニュアルはありますか?
編集ページ内、画面上部のパレットの中に「使い方」ページをご用意しております。
―
Q3.サポートダイヤルにつながりません。
デキテルカスタマーサポートの回線は数に限りがあり、複数のお客様に対してのサポート時にはつながりにくくなる場合がございます。
その際は、大変恐縮ではございますが、時間をおいて、再度おかけください。
―
Q4.サポートの受付時間に電話をかける暇がないのですが・・・。
デキテルカスタマーサポートはお電話の他に、24時間受付のメールでのお問い合わせフォームを設置しております。
―
Q5.訪問してもらうことは出来ますか?
デキテルでは離れていても同じ弊社のスタッフが画面を見ながら電話越しにサポートいたします。
デキテルは訪問サポートを行わないことで低価格での充実したサービスを目指しております。
―
Q6.どのようなことがサポートの対象外なのですか?
お客様お使いのパソコンの故障や、ブラウザ・メールソフトの不具合といった、デキテル以外のものについては、大変申し訳ございませんが、サポートの対象外となります。
そういった場合、パソコンならメーカーといった具合に、それぞれのカスタマーサポートへお問い合わせください。
質問と解答を探すのがめんどくさい場合は
お気軽にお電話ください。
無料期間中も、デザインや色は何度でも
自由にカスタムできます。
さっそく無料でスタート