大阪市西区 新しくなった中古車リストの操作方法 デキテル

+
特徴・価格+
成功事例+
サポート+
レポート+
その他+
会社案内その他
デキテルが中古車機能をパワーアップしました。
特に大きく変わったのは次の3点となります。
・トップページにも中古車リストが表示可能
・リスト形式・サムネイル形式をページごとに変更可能
・表示数もページごとに変更可能
1つずつ操作方法を説明していきます。
(2)ALLボタンをクリック
(4)マウスでドラックして「表示する項目」に移動
(6)中古車リストに表示されます
(1)デキテルにログインし編集画面を開きます。
(2)トップページ内の編集領域の中にある各ブロック右下にある、「ALL」ボタンをクリックします。
(3)トップページの内容を決定するページが開きます。
(4)右側の「表示しない項目」の中にある「中古車リスト」をマウスでドラッグして、左側の「表示する項目」内に移動させます。
(5)ページ下の「ページを作成」ボタンをクリックします。
(6)画面が再読み込みされトップページが表示されます。「中古車リスト」が表示されていることを確認してください。
(1)ボタンの一番左をクリック
(3)気に入った表示形式で表示させてください
(1)中古車リストの右下部分に3つ並んでいるボタンの一番左をクリックします。
(2)ボタンをクリックするたびにリスト形式とサムネイル形式を交互に表示します。
(3)気に入った方を表示させてください。表示形式はページごとに設定出来ます。
(1)「+」「-」ボタンをクリック
(3)希望する数値を選択
(4)最大表示台数が変更されます
(1)中古車リストの右下部分に3つ並んでいるボタンの真ん中のボタンをクリックします。
(2)表示台数最大数の設定ページが開きます。
(3)真ん中の数字の部分をクリックして希望する数値を選択してください。
(4)数値を選択したら最後に黄色の「変更を反映」ボタンをクリックしてください。
(5)元の画面に戻り最大表示台数が変更されています。
操作方法については以上となります。
今回の中古車機能の改良では、
「トップページに中古車リストの表示が可能」になったことと
「サムネイル形式の表示が可能」になったことが大きなポイントです。
中古車を取り扱っていたユーザー様には特に
トップページからパワフルに扱うことが可能となりました。
是非この新機能をご利用ください。
操作方法について疑問点があればお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-039-472
デキテル サポートチーム
トップに戻る
This entry was posted inデキテルの使い方bytokuda. Bookmark thepermalink.
無料期間中、デザインや色は何度でも
自由にカスタムできます。
さっそく無料でスタート
新着情報4
新機能リリース情報76
メニューに合わせてフォームをカスタマイズできるようになりました
中古車の新規登録(2)「Goo-net・カーセンサーから一括取り込み」
【新機能】サブページのメイン画像位置を調整できるようになりました。
『Automo camera』 ナンバープレートを自動で塗りつぶしてくれるアプリ
新しくなった中古車リストの操作方法
Google Analytics機能の使用に関して(上級者向け)
デキテルブログ | Just another WordPress site| Page 1
デキテルブログ | Just another WordPress site| Page 2
デキテルブログ | Just another WordPress site| Page 3
デキテルブログ | Just another WordPress site | Page 4